当サイトは広告を掲載しています。

Up Careerは厚生労働大臣から職業紹介と労働者派遣事業の許可を受けた株式会社APパートナーズが運営しています。(許可番号:13-ユ-305774派13-305238

「リクルートエージェントの評判や実態ってどうなの?」
「他の転職サイトとの違いは?」

と気になっている方も多いのではないでしょうか。

転職を成功させるために、利用する転職サイト・エージェントの評判や口コミは事前にチェックしておきたいですよね。

そこで、この記事では

  • 実際の利用者からの評判・口コミ
  • リクルートエージェント

などについて詳しくご紹介します。
>>リクルートエージェントの詳細を見る

さらに、他の転職サイトとの比較や退会方法、よくある質問などのお役立ち情報もまとめています。

この記事を参考に、リクルートエージェントを利用するかどうか判断してみて下さい。
>>リクルートエージェントの口コミをみる

doda マイナビAGENT パソナキャリア
サービス doda
>>公式サイト
マイナビエージェント
>>公式サイト
パソナキャリア
>>公式サイト
求人数 約281,000件
(非公開求人を含む)
※2025年1月時点
非公開 約38,000件
運営会社 転職支援・求人情報などの
総合人材サービスを手がける
一部上場企業
日本の大手人材・広告企業である
株式会社マイナビ
創業40年以上の歴史・実績のある
株式会社パソナ
エリア 全国 全国 全国
総合評価
特徴

業界最大級の求人数!
doda限定の求人がある
自分のスキルや経験をもとに年収査定
履歴書なしでもエントリー可能!

夜間や土曜日も
エージェントに相談可能
大手から中小企業まで幅広い求人がある
20代から30代の求人に強い

高い顧客満足度
求人の約70%※が非公開求人

※公式サイトより

記事の目次

リクルートエージェントの特徴や他社との比較

この章では、リクルートエージェントの求人数や拠点などの基本情報や、特徴などをまとめて解説します。

また、他社との比較もしているのでぜひ参考にしてください。

>>先に評判・口コミを確認する

転職者の70%は2〜3社の転職サイト利用
リクナビNEXTの調査によると転職決定者は
平均4.2社の転職エージェントを利用しています。
転職者全体でも平均2.1社利用しています。複数の転職サイトに登録することで、
✓ 自分にあった担当者が見つかる
✓ 独占求人含め多くの求人が見れる
✓ 多角的にアドバイスをもらえる

などさまざまなメリットがあります。

リクルートエージェントの基本情報


リクルートエージェント

求人数 931,306件
※2025年1月6日時点
拠点 北海道・青森・岩手・
宮城・秋田・山形・福島・
東京・神奈川・千葉・
埼玉・茨城・栃木・群馬・
山梨・長野・新潟・富山・
石川・福井・愛知・静岡・
岐阜・三重・大阪・兵庫・
京都・滋賀・奈良・広島・
和歌山・岡山・鳥取・
島根・山口・香川・愛媛・
高知・徳島・福岡・佐賀・
長崎・熊本・大分・宮崎・
鹿児島・沖縄
主な対応職種 営業・販売、・経営・企画・マーケティング
事務系(経理・総務・人事)、IT・エンジニア
電気・機械・科学エンジニア、コンサルタント
医療・医薬品・化粧品、建築・土木作業・その他
料金 無料
運営会社 株式会社リクルート
有料職業紹介事業 許可番号 13-ユ-010258
公式サイト https://www.r-agent.com/

リクルートエージェントの特徴

ここでは、リクルートエージェントの特徴を簡単にご紹介します。

リクルートエージェントの特徴
転職支援実績No.1を獲得
業界最大級の非公開求人数
キャリアアドバイザーによる充実した転職サポート

リクルートエージェントは、株式会社リクルートが運営している転職エージェントです。
多くの求職者に利用されており、2020年には転職支援実績No.1*を獲得しています
※無期雇用および4ヵ月以上の有期雇用の合計人数(2019年度実績)/厚生労働省「人材サービス総合サイト」(2020年6月)

リクルートエージェントでは、他の転職エージェントでは見ることができない非公開求人を20万件以上取り揃えています
求人数が多ければ多いほど、職種や業界、スキルなどの選択肢の幅が広がります

業界に精通したキャリアアドバイザーが、希望条件やこれまでの経験を伺った上で、あなたにとって最適な求人を紹介してくれます
その他にも、将来を見据えたキャリアプランの提示や詳細な企業情報の提供、応募書類の添削や面接対策など、徹底的に転職活動をサポートしてくれます

リクルートエージェントと他の転職サイトの比較

ここではリクルートエージェントとその他の代表的な転職サイトとの比較を、求人数の観点から解説します。

公開求人数
リクルートエージェント 365,610件※
ワークポート 約47,000件
doda 約200,000件※※

※2023年3月30日時点
※※2023年3月時点

リクルートエージェントの公開求人数は、他の転職エージェントと比較しても、圧倒的な数を誇っています。
非公開求人も20万件以上取り揃えており、求人数が多いほど希望条件に合った求人を見つけられる可能性が高くなります

>>リクルートエージェントに登録する

口コミ調査で分かったリクルートエージェントのメリット

この章では、口コミ調査で分かったリクルートエージェントのメリットをご紹介します。

地方でも求人が見つかる

求人数が他よりも圧倒的に多かった」「地方でも魅力的な求人が見つかった」などの口コミが見つかりました。
リクルートエージェントは北海道から沖縄まで全国の求人を取り扱っており、地方の求人も豊富な数を取り揃えています
他の転職エージェントで希望条件に合った求人を見つけられなかった方も、リクルートエージェントで見つけられる可能性が高いです。

口コミアイコン
Yさん
リクルートエージェントは登録してみて良かった。そのくらい求人数多いし、便利。地方でも魅力的な求人があることに気づけた。

出典:Twitter

親身になって転職相談に乗ってくれる

面談の際に親身になって話を聞いてくれた」「土日祝でも相談ができる」「転職に関する姿勢を合わせてくれた」などのような口コミが多く見られました。
相談したからといって転職を強要されることもないので、安心して相談することができます。
今すぐ転職を考えていない方も、話を聞いてもらうだけでも可能です。

口コミアイコン
Sさん

リクルートエージェントとの面談しました

自分の志向や自己PRの方法について相談に乗ってくれた!

必ずし転職しなければならない訳ではないって言ってたから、今の仕事がイヤなら相談だけでもして良かった!

転職するかはともかく、転職活動だけはしてみようかな

全滅だったら現職のままでいいし

出典:Twitter

キャリアアドバイザーが丁寧にサポート

キャリアアドバイザーの評判が良く、「面接サポートが手厚い」「レスポンスが早い」「豊富な数の求人を紹介してくれる」などの口コミが多くありました。
キャリアアドバイザーが転職エージェントを利用するにあたって重要な存在です。
信頼できるキャリアアドバイザーに転職サポートを任せたいという方は、ぜひリクルートエージェントの利用を検討しましょう。

口コミアイコン
Aさん
エージェントとの面談、終了。
それぞれ特徴がありあくまで担当者ベースでの判断になるが、総合的にはリクルートエージェントが一番良かった感触。
理由としては圧倒的な求人数と担当者の押し過ぎず、ひき過ぎずという丁度良い感じの距離感が信頼できました。

出典:Twitter

口コミ調査で分かったリクルートエージェントのデメリット

ここまで、口コミ調査で分かったリクルートエージェントのメリットをご紹介してきました。

ここからは、リクルートエージェントのデメリットについてご紹介します。

対応の悪い担当者に当たる場合がある

「担当者の態度が高圧的だった」「担当者となかなか連絡が取れなかった」などの口コミが見つかりました。
リクルートエージェントに限った話ではありませんが、担当のキャリアアドバイザーに当たり外れがあるようです。
担当者の変更は、トップページの下層にあるお問い合わせ窓口にて、担当者を変更してほしい旨を伝えることで可能です。

口コミアイコン
Hさん

紹介会社を使ってみた感想

【リクルートエージェント】
求人多いけど、希望と全く違う求人もガンガン送られてくる。年収300〜ハイクラスまであるっぽい。
過去3回使って1,2回目の担当(同一人物)は丁寧だったけど、今回はハズレ。休みは多いし、勤務日でも連絡つかないし、ほんとイライラした。

出典:Twitter

条件の合っていない求人を紹介されることがある

「希望条件に合ってない求人を紹介された」「条件とは無関係の求人を紹介される」という口コミが少数ですが見つかりました。
リクルートエージェントは、他の転職エージェントと比べて多くの求人を紹介してくれますが、その中に希望条件と合致しない求人も含まれていることがあるようです。

口コミアイコン
Sさん
リクルートエージェントすごい めっちゃオススメ求人送ってくれる 全然条件合ってないのも多いけど

出典:Twitter

>>リクルートエージェント以外に登録すべき転職サイト・エージェント

リクルートエージェントの利用が向いている人の特徴

ここでは、リクルートエージェントの利用がおすすめな方の特徴をご紹介します。

転職活動が初めての方

実績豊富なキャリアアドバイザーが、転職活動を手厚くサポートしてくれます
あなたの適性や強みを把握してキャリアプランを提示してくれたり、一人では難しい書類添削や面接対策、企業の情報収集や条件交渉などを行ってくれます。
そのため、転職活動が初めての方や不慣れな方におすすめできます

自分に最適な求人を見つけたい方

リクルートエージェントは、業界最大級の非公開求人数を誇っています
様々な職種・業界の非公開求人を取り揃えているため、幅広い選択肢の中から希望に合った求人を探し出すことができます。
もし見つからなかったとしても、求人情報は日々更新されているため、しばらく時間を置いてから探すと見つけられるかもしれません。
また、キャリアアドバイザーが丁寧なヒアリングを行った上で、あなたにとって最適な求人を紹介してくれます。

知識を身に付けてから転職に挑みたい方

リクルートエージェントのサイト上には、豊富な数の転職成功ガイド記事が掲載されています
履歴書・職務経歴書の書き方に関する記事や面接に関する記事など、その他にも転職活動に関する様々な記事が用意されています。
タグやキーワードから記事を検索することもでき、自分の知りたい情報を簡単に見つけることができます

リクルートエージェントの求人の例

この章では、リクルートエージェントの求人の例をご紹介します。

なお、あくまで求人例のため、求人検索をするタイミングによっては同様な求人が見つからない場合もあります。

【東京】■自社パッケージの営業/イベントの企画・運用【WEB面接可】

給与 想定年収400万円~900万円
勤務時間 09:00~18:00(所定労働時間8時間)
勤務地域 東京都新宿区
休日 年間休日120日
土曜・日曜・祝日・その他(GW/夏期/年末年始休暇/基本祝日休み)

>>リクルートエージェントで求人紹介を受ける

【京都】組込エンジニア※管理職クラス◆国内シェアNO.1/世界一の技術

給与 想定年収550万円~1,100万円
勤務時間 08:45~17:30(所定労働時間7時間45分)
勤務地域 京都市南区
休日 年間休日120日
土曜・日曜・祝日・夏季4日・年末年始7日・その他(社内カレンダーにより土曜出社の場合有り)

>>リクルートエージェントで求人紹介を受ける

リクルートエージェント以外に登録すべき転職サイト・エージェント

転職活動においては、複数の転職サイトや転職エージェントを同時に利用することで効率的に仕事探しを進められます。

リクルートエージェントの他に複数の転職サイトを併用し、あなたの転職活動を成功させてください。

1.doda

doda

年収査定や合格診断などツールも充実
20万件以上※の求人数!!
登録するだけでスカウトも

dodaは、20万件以上※の求人を保有する大手転職サイトです。
50年ちかく人材領域でサービスを展開してきたパーソルグループが運営しており、転職支援実績も豊富です。

非公開求人を含め業界最大級の求人数を誇っているため、大手優良企業や年収500万円以上、在宅勤務OKの求人など人気のお仕事と出会うことができます。

転職サポートが充実していることも魅力のひとつです。
たくさん転職を成功に導いてきた各専門スタッフが転職を支援。
求人紹介や面接の日程調整だけでなく、書類・面接対策・退職サポートなども行ってくれます。

また、待っているだけで企業から直接オファーがくるスカウトサービスもおすすめです。
書類選考なし面接確約オファーや求人を出していない企業からのオファーが来ることも。
匿名で利用できるため在職中でも安心で、心配な場合はブロック機能も利用できます。

登録はオンラインから約1分で完結
キャリアカウンセリングもオンラインか電話で行われます。
登録後は年収査定や人気企業の合格診断などの診断ツールも利用可能です。

※2025年1月時点(非公開求人を含む)

運営会社 パーソルキャリア株式会社
求人数 約281,000件(非公開求人を含む)
※2025年1月時点
求人の評判
転職サポート充実度
おすすめ度
対応地域 北海道・青森・岩手・宮城・秋田
山形・福島・東京・神奈川・千葉
埼玉・茨城・栃木・群馬・山梨
長野・新潟・富山・石川・福井
愛知・静岡・岐阜・三重・大阪
兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山
広島・岡山・鳥取・島根・山口
香川・愛媛・高知・徳島・福岡
佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎
鹿児島・沖縄
公式サイト https://doda.jp/

\オンライン1分で登録完了/

2.マイナビAGENT

※マイナビのプロモーションを含みます。
マイナビAGENT

各業界に精通したプロフェッショナルのエージェント
高いマッチング力
エージェントが転職活動をトータルサポート

マイナビAGENTは、株式会社マイナビが運営する転職サイトです。

各業界に精通したエージェントが多数在籍しており、希望する職種に転職するにあたり的確なアドバイスを受けることができます。

あわせてエージェントの情報収集能力が高く、企業側の求める人物像や経歴などを随時確認しています。
そして、キャリアアドバイザーとは別に、企業の人事担当者とやり取りを行うアドバイザーが在籍しているので、各企業の内情に詳しいといった特徴もあります。

そのため、企業と求職者のミスマッチが少なく、非常に満足のいく転職ができることも魅力です。

もちろん面接対策や履歴書の添削などもエージェントが行ってくれるので、初めての転職活動でも安心して任せることができます。

運営会社 株式会社マイナビ
求人数 約63,000件
求人の評判
転職サポート充実度
おすすめ度
対応地域 北海道・青森・岩手・宮城・秋田
山形・福島・東京・神奈川・千葉
埼玉・茨城・栃木・群馬・山梨
長野・新潟・富山・石川・福井
愛知・静岡・岐阜・三重・大阪
兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山
広島・岡山・鳥取・島根・山口
香川・愛媛・高知・徳島・福岡
佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎
鹿児島・沖縄
公式サイト https://mynavi-agent.jp/

\オンライン1分で登録完了/


3.パソナキャリア

パソナキャリア

顧客満足度4年連続No.1※の実績
客観的な視点からぴったりの求人を提案
ぴったりの条件や企業との高いマッチング力

パソナキャリアは、高い顧客満足度をほこる、人気の転職サイトです。

パソナの転職エージェントは各業界に精通しているので、あなたの適性に合わせて最適な企業を提案してくれます。

企業紹介のほかにも、面接などの日程調整履歴書の添削面接対策を行ってくれます。

また、自分では言いにくい条件交渉もあなたの代わりにしてくれるので、希望のお仕事により好条件で転職することが可能です。

さらに、パソナキャリアの取り扱っている求人の70%が非公開求人です。
非公開求人には好条件の求人が多くあるため、パソナに登録することで質の高い求人を見ることができます。

運営会社 株式会社パソナ
求人数 約38,000件
求人の評判
転職サポート充実度
おすすめ度
対応地域 北海道・青森・岩手・宮城・秋田
山形・福島・東京・神奈川・千葉
埼玉・茨城・栃木・群馬・山梨
長野・新潟・富山・石川・福井
愛知・静岡・岐阜・三重・大阪
兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山
広島・岡山・鳥取・島根・山口
香川・愛媛・高知・徳島・福岡
佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎
鹿児島・沖縄
公式サイト https://www.pasonacareer.jp/

\オンライン1分で登録完了/


4.エン転職

エン転職

4年連続利用者満足度No.1
日本最大級の転職サイト
女性が活躍できる仕事も満載

エン転職はエン・ジャパン株式会社が運営する転職サイトです。

オリコン顧客満足度4年連続No.1と高い満足度を誇っており、転職で不満を残したくない方におすすめのサイトです。

良い点だけでなく悪い点も伝えるというスタンスのため、これから転職する業界の仕事が本当に向いているのかを判断する材料にもなります。

求人情報と合わせて企業の口コミなども記載しているので、実際に転職を知る前に企業の評判や雰囲気を知ることができます。

女性のための転職をサポートする体制があったり、幅広い層の転職活動に利用できることも大きな特徴です。

運営会社 エン・ジャパン株式会社
求人数 約7,000件
求人の評判
転職サポート充実度
おすすめ度
対応地域 北海道・青森・岩手・宮城・秋田
山形・福島・東京・神奈川・千葉
埼玉・茨城・栃木・群馬・山梨
長野・新潟・富山・石川・福井
愛知・静岡・岐阜・三重・大阪
兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山
広島・岡山・鳥取・島根・山口
香川・愛媛・高知・徳島・福岡
佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎
鹿児島・沖縄
公式サイト https://employment.en-japan.com/


5.マイナビ転職

マイナビ転職

様々な条件から求人の検索が可能
豊富な業種の求人情報を掲載
求人の更新頻度が高い

マイナビ転職は株式会社マイナビが運営する転職サイトです。
さまざまな条件から求人を検索することができ、急募・募集人数10人以上・服装自由などあなたのスタイルに合わせて求人を選択することができます。
掲載している求人も多く業種も多岐にわたるので、どんな業界への転職にも利用できることが強みです。

また、毎週2回求人情報を更新しているので、古い求人情報がなく、常に最新の情報を参照できることも大きな魅力です。

運営会社 株式会社マイナビ
求人数 約15,000件
求人の評判
転職サポート充実度
おすすめ度
対応地域 北海道・青森・岩手・宮城・秋田
山形・福島・東京・神奈川・千葉
埼玉・茨城・栃木・群馬・山梨
長野・新潟・富山・石川・福井
愛知・静岡・岐阜・三重・大阪
兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山
広島・岡山・鳥取・島根・山口
香川・愛媛・高知・徳島・福岡
佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎
鹿児島・沖縄
公式サイト https://tenshoku.mynavi.jp/


リクルートエージェントを最大限活用するための4つのポイント

ここからは、リクルートエージェントを利用して転職活動を失敗しないように進めるためのコツをご紹介します。
ただ求人を紹介してもらうだけではなく、しっかり活用して後悔のないように転職をしてください。

推薦書は内容を確認する

リクルートエージェントから応募した企業には、あなたが作成した履歴書や職務経歴書と共に、キャリアアドバイザーが作成する推薦書も送られます。
もし書類選考の通過率が悪い場合は、推薦書に問題がある可能性もあります。

そのため、書類選考に進む際には、あなたの強みがきちんと伝わるような推薦書になっているかどうか、内容を確認させてもらいましょう。

条件を指定しすぎない

希望条件を指定しすぎると、当然紹介される求人数は減ってしまいます。
リクルートエージェントの担当アドバイザーに希望条件を伝える際は、絶対に譲れない条件とそうでない条件を区別して伝えましょう。

ある程度条件に幅をもたせた転職先を紹介してもらうことで、転職活動が安定的に進む可能性が高まります。
希望条件に優先順位を付けることが、希望に合う求人に出会うためのポイントです。

自分の転職活動ペースを乱さない

転職サイトは、求人企業から手数料を受け取ることで、求職者に無料でサービスを提供できています。
すなわち、あなたがリクルートエージェントを利用して転職を成功させることが、転職サイト側の売上につながります。

そのため、担当アドバイザーによっては、できるだけ早く転職活動を進めようと急かしてくる場合もあります

もし急かされたとしても、しっかり自分が行きたい方向性とあっているかを考え、転職活動のペースを乱さないようにしましょう。
断る理由をしっかり伝えておけば、転職の方向性が担当アドバイザーと統一されていきます。

転職サイトは複数登録しておく

転職活動を進める上では、2〜3社の転職サイトへの登録がおすすめです。

複数の転職サイトに登録すると

  • より多くの求人に出会える
  • 担当者の相性を比較できる
  • 選考対策をしっかりできる

などのメリットがあります。

登録は1分程度で完了しますので、おすすめの転職サイトからいくつか登録してみてくださいね。
>>おすすめ転職サイトを見る

リクルートエージェントを利用する流れ

この章では、リクルートエージェントを利用して転職する際の流れを解説します。

登録

転職支援サービスフォームにて必要事項を入力して登録ができます。
「転職に期待すること」と「自分のプロフィール情報」を入力します。

>>リクルートエージェントに登録してみる

連絡

登録から1週間以内に電話かメールで連絡が来ます。

面談

電話もしくは対面にて、あなたの希望やこれまでの経験を伺います。

求人紹介・書類添削

伺った情報を基に、最適な求人を紹介します。

応募・書類選考・面接対策

気になる求人が見つかれば、キャリアアドバイザーがあなたを企業に推薦します。
面接に自信がない方は、任意で面接対策を受けることができます。

内定・退職交渉・入社

内定が出た後も、条件交渉・退職交渉・入社手続きなどのサポートを行います。

リクルートエージェントに関するよくある質問と回答

この章では、リクルートエージェントの利用によくある質問と回答をまとめています。

リクルートエージェントの登録、利用は本当に無料?

リクルートエージェントの登録、利用は無料です。

これは、転職サイトが企業側から報酬を得ていることが理由です。

そのため、求職者は無料で求人紹介や面接対策などのサポートを受けられます。

>>リクルートエージェントに登録

リクルートエージェントの求人は地方にもある?

リクルートエージェントの求人は、地方にもあります。

しかし、地域によって数にはばらつきがあるため、他にも2~3社ほど転職サイトに登録しておきましょう。
>>併用がおすすめの転職サイトを見る

正社員ではなく派遣での利用はできますか?

リクルートエージェントは派遣の求人も扱っているので、利用可能です。

派遣は正社員と比べて勤務時間などの融通が利きやすく、女性、特に子供を持つ看護師から人気です。

しかし、正社員の求人と比べて派遣の求人は少ないため、別途派遣求人サイトなどにも登録するとさらに希望に合う求人が見つかる可能性が上がります

担当アドバイザーとの相性が悪いときは?

転職活動を進めていく中で、キャリアアドバイザーとの相性が良くないと感じることもあるかと思います。

そんなときは、我慢しすぎずに担当の変更をお願いしましょう。

今の担当者に変更を依頼しづらい場合は、問い合わせフォームから連絡してみましょう。

リクルートエージェントの退会方法は?

担当のキャリアアドバイザーに退会する旨を伝えましょう。
もしくは、転職支援サービス退会フォームにて必要事項を入力して退会申請を出すことができます。
退会フォームは、Google検索を行うことで簡単に見つけられます。

リクルートエージェントの運営会社は?

リクルートエージェントの運営会社は、株式会社リクルートという会社です。
株式会社リクルートは、人材派遣、販促メディア、人材メディア、ITソリューションを提供しています。

リクルートエージェントの口コミ・評判まとめ

この記事では、リクルートエージェントの利用者からの評判・口コミを紹介し、それをもとに分かった登録のメリットやデメリットをご紹介しました。

求人数が多く、サポートも手厚いと評判のリクルートエージェントを使うことで、男性女性問わず転職成功率が上がります。

しかし、転職サイトは複数登録が基本です。

希望の条件に合う職場に転職するためにも、ぜひリクルートエージェントを含め2~3社以上登録しましょう。

>>登録がおすすめの転職サイトを見る