
「介護士の転職にぴったりな転職サイトを教えてほしい」
「自分はどの転職サイトを使えばいいのかわからない」
と悩んでいる介護士の方は多いと思います。
そこでこの記事では、転職サイトをお探しの介護士さんに向けて介護士におすすめの転職サイトをランキング形式でまとめました。
ランキング以外にも、介護職への転職を考えている方に対して役立つ情報を発信していますので、ぜひ参考にしてみて下さいね。
>>介護士におすすめの転職サイトランキング
- この記事の主な内容
- 介護士におすすめの転職サイトランキング
- 地域別でおすすめの介護士転職サイト
- 転職サイト利用時の注意点
\ 月給33万円以上求人多数 /
![]() |
▼最短1分で応募 |
記事の目次
- 1 介護士におすすめの転職サイトランキング14選
- 2 地域別|求人数で介護転職サイトを比較
- 3 未経験の方も安心して利用できる介護士転職サイト
- 4 介護転職で転職サイト以外のおすすめサービス
- 5 転職サイトを選ぶ際の4つの基準|サイト選びで失敗しないために
- 6 介護士が転職サイトを利用する3つのメリット
- 7 介護士が転職サイトを利用するデメリット
- 8 転職エージェントと転職サイトの違い
- 9 介護士転職サイト利用の注意点
- 10 介護士が転職を成功させるためのノウハウ4選|後悔のない転職活動のために
- 11 介護職への転職を考えている方に対して朗報
- 12 介護士転職の職場選びでこだわるべき3つのポイント
- 13 介護士業界の転職市場
- 14 介護士転職において役立つ資格
- 15 介護業界の新しい働き方
- 16 介護士の転職初日に気をつけておくべきこと3選
- 17 介護士転職で役立つ面接マナー
- 18 介護職でよくある転職理由
- 19 介護士から異業種・他業種に転職をする方におすすめのお仕事
- 20 介護士転職に関するQ&A
- 20.1 1.未経験から介護士への転職は可能?
- 20.2 2.介護士向け転職エージェントと転職サイトはどっちがおすすめ?
- 20.3 3.介護職に向いてる人の特徴は?
- 20.4 4.介護職へ転職して正社員は目指せる?
- 20.5 5.辞めた方がいい・辞めてよかった介護職場は?
- 20.6 6.介護士転職におすすめの求人サイトは?
- 20.7 7.介護転職でよくある失敗・後悔は?
- 20.8 8.40代未経験だと、転職は難しい?
- 20.9 9.採用率が高まる履歴書の書き方はありますか?
- 20.10 10.介護士がキャリアアップ出来る資格は?
- 20.11 11.特別養護老人ホームに勤めていますが夜勤が辛いです。夜勤なしの仕事はありますか?
- 21 介護士におすすめの転職サイトランキングのまとめ
介護士におすすめの転職サイトランキング14選
さっそく介護士におすすめの転職サイトランキングをご紹介します。
fa-comment転職者の70%は2〜3社の転職サイト利用 リクナビNEXTの調査によると転職決定者は 平均4.2社の転職エージェントを利用しています。 転職者全体でも平均2.1社利用しています。 複数の転職サイトに登録することで、 |
1.きらケア介護求人
fa-caret-right月給33万円以上の求人多数
fa-caret-right面接同行などサポート充実
きらケア介護求人は、介護転職に特化した転職サイトです。
47,000件※を超える豊富な求人のなかには、月給33万円超や残業少なめ、週休2日など好条件の求人が多数あります。
※2022年2月現在
もちろん介護職未経験・無資格な方の登録もOK。
年間80万人が利用しているサービスで、サポートの充実さも人気の秘訣です。
介護施設の良い情報はもちろん、正直な口コミや状況を共有することで入職後のミスマッチを極力抑えています。
書類対策や面接対策、面接同行などの転職サポートも行っているため、書類選考や面接が不安な方も安心です。
登録はWebから約1分でかんたんに完了します。
なんとなく転職について相談してみたい、という方の登録も歓迎。
介護職で転職を考え始めたらはじめに登録すべき転職サイトです。
運営会社 | レバレジーズメディカルケア株式会社 |
求人数 | 約47,000件 |
求人の評判 |
|
転職サポート充実度 |
|
おすすめ度 |
|
対応地域 | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田 山形・福島・東京・神奈川・千葉 埼玉・茨城・栃木・群馬・山梨 長野・新潟・富山・石川・福井 愛知・静岡・岐阜・三重・大阪 兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山 広島・岡山・鳥取・島根・山口 香川・愛媛・高知・徳島・福岡 佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎 鹿児島・沖縄 |
公式サイト | https://job.kiracare.jp/ |
2.介護エイド

fa-caret-rightキャリアアドバイザーとLINEでやり取りが可能
fa-caret-right実際に働いた人の口コミ・評判が分かる
介護エイドは株式会社サクシードが運営する介護士に特化した転職サイトです。
株式会社サクシードは介護に特化した転職サイトを複数保有しており、その中でも介護エイドは人間関係に悩まない職場への転職サイトとして運営されています。
これまで人間関係がいやで転職を考えてきた人にはおすすめの転職サイトです。
現職があり、忙しい人でもコーディネーターとLINEでやり取りできるのでスキマ時間で転職活動することができます。
介護エイドで過去に紹介した介護スタッフから実際の現場の声を聞くことでリアルな職場の雰囲気の情報を集め、教えてくれます。
運営会社 | 株式会社サクシード |
求人数 | 10,000件以上 |
求人の評判 |
|
転職サポート充実度 |
|
おすすめ度 |
|
対応地域 | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田 山形・福島・東京・神奈川・千葉 埼玉・茨城・栃木・群馬・山梨 長野・新潟・富山・石川・福井 愛知・静岡・岐阜・三重・大阪 兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山 広島・岡山・鳥取・島根・山口 香川・愛媛・高知・徳島・福岡 佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎 鹿児島・沖縄 |
公式サイト | https://www.kaigo-aid.jp/ |
3.介護求人ナビ

fa-caret-right専用アプリで求人検索が簡単
fa-caret-rightWeb面接可能な求人が多数
介護求人ナビは業界最大級の検索数を誇る、介護士に特化した転職サイトです。
介護求人ナビ専用のアプリがあり、ダウンロードして利用することで、アプリ内で様々な条件で検索できたり、GPS機能で近くの求人を検索することができます。
また、お気に入りの条件を登録しておけば、新着求人の中からあなたの条件にマッチした求人を知らせてくれます。
自宅で簡単にWeb面接可能な求人があるので、Uターン・Iターン転職を考えている人はわざわざ遠隔地に行かなくても面接を受けることができます。
運営会社 | 株式会社プロトメディカルケア |
求人数 | 39,791件 |
求人の評判 |
|
転職サポート充実度 |
|
おすすめ度 |
|
対応地域 | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田 山形・福島・東京・神奈川・千葉 埼玉・茨城・栃木・群馬・山梨 長野・新潟・富山・石川・福井 愛知・静岡・岐阜・三重・大阪 兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山 広島・岡山・鳥取・島根・山口 香川・愛媛・高知・徳島・福岡 佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎 鹿児島・沖縄 |
公式サイト | https://www.kaigo-kyuujin.com/ |
4.介護レポ

fa-caret-right職場のリアルな声が分かる
fa-caret-right無資格・未経験可能な求人も多数紹介
介護レポは首都圏を中心に、介護士に特化した転職サイトです。
求人の質が高いと定評があり、無資格・未経験でも可能な求人があります。
専任の担当者が求人の紹介や履歴書のアドバイス・面接対策などの万全なサポートを採用に至るまでしっかりサポートしてくれます。
求人票にはのっていない現場のリアルな声を教えてくれるので、就業後のミスマッチが少ないです。
初めて転職を考える人にはおすすめの転職サイトと言えます。
運営会社 | 株式会社repo |
求人数 | 非公開 |
求人の評判 |
|
転職サポート充実度 |
|
おすすめ度 |
|
対応地域 | 東京・神奈川・千葉・埼玉 |
公式サイト | https://www.repo.co.jp/ |
5.ベネッセMCM介護士

fa-caret-right正社員・アルバイト・派遣など幅広い働き方が可能
fa-caret-rightベネッセが運営する資格講座を割引価格で受けられる
ベネッセMCM介護士はベネッセグループの医療・介護に特化した人材派遣・転職サイトです。
有名病院や大手優良企業の求人がたくさんあり、専門性のある職種を取り扱っています。
働き方は正社員やアルバイト・派遣社員と選択肢が複数あるので、あなたのライフスタイルに合わせた働き方ができます。
登録は無料で、医療・介護に特化した専任のコンサルタントがあなたの希望の条件にぴったり合った求人を紹介、その後も面接や交渉といった採用までのあらゆるサポートを全面的にしてくれます。
また、ベネッセが運営する資格講座の介護職員初任者研修を割引価格で受けられるなど教育のベネッセならではのメリットもあります。
運営会社 | 株式会社ベネッセMCM |
求人数 | 6,414件 |
求人の評判 |
|
転職サポート充実度 |
|
おすすめ度 |
|
対応地域 | 北海道・宮城・山形・茨城・栃木 群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川 新潟・福井・山梨・長野・岐阜 静岡・愛知・三重・滋賀・京都 大阪・兵庫・奈良・岡山・広島 福岡 |
公式サイト | https://kaigo.benesse-mcm.jp/ |
6.ナイス介護

fa-caret-right介護に関する資格支援制度が充実
fa-caret-right給料の前払いシステムを導入
ナイス介護は給与面においてサポートが手厚い転職サイトです。
業界最高水準の高時給を設定しており、経験者に対してはこれまでの経験を踏まえて時給を優遇し、未経験者でもお仕事にやりがいを感じることができる時給に設定しています。
また、一定期間働いてみて派遣先の評価が高かった時には時給アップも期待できます。
お給料は基本的には月払いですが、事前に手続きしておけば利用できる前払い給与システムの「enigma pay」があります。
最短で申し込みの翌日に振り込まれ、24時間365日いつでも、スマホで簡単に申し込みできるのでライフスタイルに合わせたお給料の受け取りが可能です。
運営会社 | 株式会社ネオキャリア |
求人数 | 14,543件 |
求人の評判 |
|
転職サポート充実度 |
|
おすすめ度 |
|
対応地域 | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田 山形・福島・東京・神奈川・千葉 埼玉・茨城・栃木・群馬・山梨 長野・新潟・富山・石川・福井 愛知・静岡・岐阜・三重・大阪 兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山 広島・岡山・鳥取・島根・山口 香川・愛媛・高知・徳島・福岡 佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎 鹿児島・沖縄 |
公式サイト | https://713515.net/ |
7.かいご畑

fa-caret-right働きながら資格の取得が可能
fa-caret-right様々な幅広い条件で希望に合った求人検索が可能
無資格・未経験で介護のお仕事をしたい人には、介護に特化した転職サイトのかいご畑がおすすめです。
専任の人材コーディネーターがあなたの希望条件にぴったり合った求人を紹介してくれます。
無資格・未経験でも可能な求人も多く、働きながら無料で介護資格を取ることが出来る「キャリアアップ制度」があるので、スキルアップも可能です。
サイト内では、エリア以外にも希望の施設形態や雇用形態など、こだわりの条件が多数用意されているので検索しやすくなっています。
運営会社 | 株式会社ニッソーネット |
求人数 | 9,786件 |
求人の評判 |
|
転職サポート充実度 |
|
おすすめ度 |
|
対応地域 | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田 山形・福島・東京・神奈川・千葉 埼玉・茨城・栃木・群馬・山梨 長野・新潟・富山・石川・福井 愛知・静岡・岐阜・三重・大阪 兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山 広島・岡山・鳥取・島根・山口 香川・愛媛・高知・徳島・福岡 佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎 鹿児島・沖縄 |
公式サイト | https://kaigobatake.jp/ |
8.ジョブデポ介護

fa-caret-rightハローワークの求人も閲覧可能
fa-caret-right国内トップクラスの求人数
ジョブデポ介護は国内トップクラスの求人数を保有しています。
ジョブデポ介護保有の求人だけでなく、ハローワークの求人も閲覧することができるので、豊富な求人の中から検索することができます。
サイトの検索ページはわかりやすく、日本全国の介護のお仕事を検索することが可能です。
登録すれば非公開求人も閲覧できるようになるので、1分で簡単にできる登録をおすすめします。
また、登録することで担当コーディネーターの転職サポートを受けることができます。
あなたの希望の条件に合ったお仕事を紹介、条件の交渉なども代わりにしてくれる万全のサポート体制です。
運営会社 | with Career株式会社 |
求人数 | 48,621件 |
求人の評判 |
|
転職サポート充実度 |
|
おすすめ度 |
|
対応地域 | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田 山形・福島・東京・神奈川・千葉 埼玉・茨城・栃木・群馬・山梨 長野・新潟・富山・石川・福井 愛知・静岡・岐阜・三重・大阪 兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山 広島・岡山・鳥取・島根・山口 香川・愛媛・高知・徳島・福岡 佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎 鹿児島・沖縄 |
公式サイト | https://j-depo.com/kaigo |
9.カイゴジョブ

fa-caret-rightスカウト機能で待っているだけで転職活動が進む
fa-caret-right電話サポートも利用可能
カイゴジョブは株式会社エス・エム・エスが運営する介護に特化した転職サイトです。
介護業界では最大級の求人数を保有しており、ハローワークの求人も閲覧することができるので、たくさんの求人の中から自分で探したい人にはおすすめの転職サイトです。
自分で良い求人が見つけられずに困った時には電話サポートを利用すれば、あなたの希望の条件を聞いたうえで代わりに求人を探してもらえます。
また、気になる求人を「とりあえずキープ」にしておくと、あなたのことが気になった企業から直接スカウトが届く機能もあり、転職活動を助けてくれます。
運営会社 | 株式会社エス・エム・エス |
求人数 | 約50,000件 |
求人の評判 |
|
転職サポート充実度 |
|
おすすめ度 |
|
対応地域 | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田 山形・福島・東京・神奈川・千葉 埼玉・茨城・栃木・群馬・山梨 長野・新潟・富山・石川・福井 愛知・静岡・岐阜・三重・大阪 兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山 広島・岡山・鳥取・島根・山口 香川・愛媛・高知・徳島・福岡 佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎 鹿児島・沖縄 |
公式サイト | https://www.kaigojob.com/ |
10.リジョブケア

fa-caret-right求人検索だけでなく職場からのスカウトがくる場合もある
fa-caret-right転職サイトの使いやすさが抜群
リジョブケアは株式会社リジョブが運営する介護に特化した転職サイトです。
介護業界最大級の求人数を保有しており、会員数は40万人を突破しました。
公式サイトのマイページにプロフィールを前もって登録しておくと、あなたのプロフィールを見て気になった企業から直接連絡が来るスカウト機能や、あなたが気になった企業を「キープ」にすることでその企業にアピールすることができる機能があります。
また、リジョブケアを通して応募し無事に採用されると、リジョブケアから採用祝い金が全員に支給されます。
採用後に申請し、1か月以上の勤務継続が確認できると支払われるので、採用後は忘れずに申請しましょう。
リジョブケアは転職活動においてメリットがたくさんあり、おすすめです。
運営会社 | 株式会社リジョブ |
求人数 | 28,884件 |
求人の評判 |
|
転職サポート充実度 |
|
おすすめ度 |
|
対応地域 | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田 山形・福島・東京・神奈川・千葉 埼玉・茨城・栃木・群馬・山梨 長野・新潟・富山・石川・福井 愛知・静岡・岐阜・三重・大阪 兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山 広島・岡山・鳥取・島根・山口 香川・愛媛・高知・徳島・福岡 佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎 鹿児島・沖縄 |
公式サイト | https://relax-job.com/kaigo |
11.介護ワーカー

fa-caret-right他の転職サイトにはない非公開求人が豊富
fa-caret-right各地域専門の転職アドバイザーがサポート
介護ワーカーは日本全国から求人を集め、サイト内ではいろいろな条件で検索することができます。
介護に特化した転職サイトならではの、希望の施設形態から検索できたり、こだわり条件に「夜勤なし」といったものがあります。
定期的に「おすすめ介護求人特集」が組まれるので、そちらもチェックしながら求人を探すことをおすすめします。
非公開求人が豊富で、登録すれば閲覧可能となり、新着の非公開求人はメールで届く機能もあり、好条件の求人を見逃すことを防げます。
また、登録後は各地域の介護専門アドバイザーが転職活動をサポートしてくれるので、登録してサイトを利用する方が転職活動をスムーズに進めることができます。
運営会社 | 株式会社トライト |
求人数 | 82,098件 |
求人の評判 |
|
転職サポート充実度 |
|
おすすめ度 |
|
対応地域 | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田 山形・福島・東京・神奈川・千葉 埼玉・茨城・栃木・群馬・山梨 長野・新潟・富山・石川・福井 愛知・静岡・岐阜・三重・大阪 兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山 広島・岡山・鳥取・島根・山口 香川・愛媛・高知・徳島・福岡 佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎 鹿児島・沖縄 |
公式サイト | https://kaigoworker.jp/ |
12.ジョブメドレー介護

fa-caret-right施設からのスカウトが届く場合もある
fa-caret-right嬉しい勤続支援ボーナスを導入
ジョブメドレー介護は介護に特化した転職サイトで、日本全国の膨大な求人を保有しています。
掲載されている求人は企業から寄せられた正規の求人なので、応募内容は直接企業に届き、転職活動がスムーズに進みます。
登録すると、匿名プロフィールを見てあなたのことが気になった企業からスカウトが届く機能を利用することができます。
あなたが応募していない企業は氏名などの個人情報は見ることができないので安心して使える機能です。
スカウト経由の応募の内定率は1.7倍という結果があるので、スカウトが届いた時にはチェックしてみてください。
ジョブメドレー介護を通して応募・採用され、就業後60日以上勤務した人にはジョブメドレー介護から勤続支援金が支払われます。
勤続支援金の申請はマイページから簡単に申請できます。
運営会社 | 株式会社メドレー |
求人数 | 339,343件 |
求人の評判 |
|
転職サポート充実度 |
|
おすすめ度 |
|
対応地域 | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田 山形・福島・東京・神奈川・千葉 埼玉・茨城・栃木・群馬・山梨 長野・新潟・富山・石川・福井 愛知・静岡・岐阜・三重・大阪 兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山 広島・岡山・鳥取・島根・山口 香川・愛媛・高知・徳島・福岡 佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎 鹿児島・沖縄 |
公式サイト | https://job-medley.com/ |
13.マイナビ介護職

fa-caret-right急ぎの方のためにスピード転職相談会を実施
fa-caret-rightWeb面談も実施
マイナビ介護職はご利用者認知度No.1(介護士を対象とした人材紹介サービス19社における調査結果より/GMOリサーチ株式会社)の転職サイトです。
完全無料の60秒でできる簡単な登録をすれば、1対1で親身に相談に乗ってくれる専任のアドバイザーが転職のサポートをしてくれます。
書類添削や面接対策・面接の日程調整や条件交渉までお任せすることができます。
最初の面談も希望すればWEB面談にしてもらえるので、現職があって忙しい人におすすめの転職サイトです。
また、「とにかく早く転職先を決めたい!」という人のためにスピード転職相談会があります。
希望の入職日に合わせて、できるだけ早く次の職場を見つけられように専任のアドバイザーが転職活動のアドバイスをくれるので、普通に転職活動するよりも早く進めることができます。
運営会社 | 株式会社マイナビ |
求人数 | 54,883件 |
求人の評判 |
|
転職サポート充実度 |
|
おすすめ度 |
|
対応地域 | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田 山形・福島・東京・神奈川・千葉 埼玉・茨城・栃木・群馬・山梨 長野・新潟・富山・石川・福井 愛知・静岡・岐阜・三重・大阪 兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山 広島・岡山・鳥取・島根・山口 香川・愛媛・高知・徳島・福岡 佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎 鹿児島・沖縄 |
公式サイト | https://kaigoshoku.mynavi.jp/ |
14.ミラクス介護

fa-caret-rightすぐにお金が必要な場合は前給制度も利用可能
fa-caret-right介護専門の人材コンサルタントがサポート
ミラクス介護は介護職に特化した転職サイトです。
2020年には日本トレードサーチによる調査で「介護職がおすすめする求人サイトNo.1」に選ばれています。
2021年には「スマイルSUPPORT介護」から「ミラクス介護」にリニューアルしました。
介護職が未経験の人でも安心できる、介護専門の人材コンサルタントがあなたの希望の条件に合わせて求人を紹介してくれます。
求人紹介だけでなく、履歴書作成のアドバイスや面接の日程調整から面接対策、面接当日には同行もしてもらえます。
派遣社員として就業される人を対象に前給制度があり、お給料日前に先にお給料を支払ってくれる制度です。
スマホやPCから簡単に申請でき、最短で翌日に振り込まれるので急な出費ができた時に役に立ちます。
運営会社 | 株式会社ミラクス |
求人数 | 121,158件 |
求人の評判 |
|
転職サポート充実度 |
|
おすすめ度 |
|
対応地域 | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田 山形・福島・東京・神奈川・千葉 埼玉・茨城・栃木・群馬・山梨 長野・新潟・富山・石川・福井 愛知・静岡・岐阜・三重・大阪 兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山 広島・岡山・鳥取・島根・山口 香川・愛媛・高知・徳島・福岡 佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎 鹿児島・沖縄 |
公式サイト | https://kaigo.miraxs.co.jp/kaigo |
関連記事
・転職サイトおすすめランキング
15.クリックジョブ介護

fa-caret-rightLIMEでも相談可能
fa-caret-right正社員向け非公開求人が豊富
クリックジョブ介護は利用者満足度No.1の介護求人サービスです。
月間利用者数は10万人を突破しており
- 夜勤なし
- 高給与
- 土日休み
など、細かい条件で求人を探せるだけでなく、非公開レア求人も多数取り扱っているとのこと。
専任のエージェントからの安心トータルサポートも受けることができ、面接設定や条件交渉は全てお任せできます。
転職をお急ぎでなくても、将来のキャリアプランの相談といった形で利用される方もいるようです。
LINEで気軽に相談できることも魅力なので現職が忙しすぎて転職活動に時間が割きづらいという方にもおすすめです。
運営会社 | ライフワンズ株式会社 |
求人数 | 約30,000件 |
求人の評判 |
|
転職サポート充実度 |
|
おすすめ度 |
|
対応地域 | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬・山梨・長野・新潟・富山・ 石川・福井・愛知・静岡・岐阜・三重・大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
公式サイト | https://kaigo.clickjob.jp/ |
地域別|求人数で介護転職サイトを比較
続いて、地域別で求人数の多い転職サイトを調査しまとめました。
以下、地域の介護士の方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
東京で求人数の多い介護士転職サイト
かいごGarden
fa-caret-right登録者数17万人以上
fa-caret-right介護資格をもったコーディネーターが多数在籍
かいごGardenは、登録者数17万人以上の利用者の多い介護転職サイトです。
無料登録をすると担当のキャリアコーディネーターと面談を行い、
希望の条件を細かく伝え、自分に合った求人を探してくれます。
実際に介護現場で就業経験があったり、介護有資格のキャリアコーディネーターが多数在籍。
担当者に対して仕事の悩みなどを気兼ねなく相談することができることが特徴です。
また、正社員の求人だけでなく派遣社員の求人も多数保有しているので、
時短勤務や日勤だけ就業したいといった要望に対しても、好条件の職場を探すことができます。
豊富な求人数の転職サイトをお探しの方におすすめです。
運営会社 | 株式会社ツクイスタッフ |
求人数 | 約63,000件 |
求人の評判 |
|
転職サポート充実度 |
|
おすすめ度 |
|
対応地域 | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬・長野・新潟・富山・石川・福井・愛知・静岡・岐阜・三重・大阪・兵庫・京都・滋賀・広島・岡山・鳥取・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・熊本・宮崎・鹿児島・沖縄 |
公式サイト | https://kaigo-garden.jp/ |
大阪で求人数の多い介護士転職サイト
大阪で求人数の多い介護士転職サイトは以下の通りです。
サービス | 公開求人数 | コメント |
---|---|---|
介護ワーカー | 約12,000件 | 圧倒的求人数 求人の質も◎ |
ジョブデポ | 約8,500件 | ハローワーク求人も閲覧可 国内トップクラスの求人数 |
きらケア介護求人 | 約6,000件 | ネガティブ情報も伝えてくれる 手厚い転職サポート有り |
※求人数2021年12月現在
全て大阪の求人が豊富です。
ジョブデボはハローワーク求人も閲覧できるので、ハローワーク求人を合わせて知りたい方にもおすすめです。
また、介護ワーカー・きらケア介護求人ともに非公開求人が豊富なので、求人の質の高さを求める方には、介護ワーカー・きらケア介護求人が良いでしょう。
福岡で求人数の多い介護士転職サイト
福岡で求人数の多い介護士転職サイトは以下の通りです。
サービス | 公開求人数 | コメント |
---|---|---|
ジョブデポ | 約5,000件 | 圧倒的豊富な求人数 自分に合った求人が見つかる |
介護ワーカー | 約3,000件 | サポート力の高さ◎ 非公開求人がメールで届く |
介護求人ナビ | 約2,300件 | アプリで簡単求人検索 面接レポートで希望する職場の雰囲気が知れる |
※求人数2021年12月現在
ジョブデポはハローワーク求人も閲覧可能なので、ハローワークと併用して転職活動を行いたいと考えている方におすすめです。
介護ワーカーはサポート力・求人の質ともに定評があります。
介護求人ナビは、面接レポートを見ることで、先に面接した人の感想などを知れます。
事前に面接内容を知れるので、きちんと準備をして面接に挑みたい方には介護求人ナビが良いでしょう。
未経験の方も安心して利用できる介護士転職サイト
こちらでは、介護職未経験でも安心して利用できる介護士転職サイトをご紹介していきます。
各転職サイトの特徴・未経験求人数も載せていますので、合わせて参考にしてみてくださいね。
サービス | 未経験求人数 | コメント |
---|---|---|
かいご畑 | 約8,100件 | 無資格・未経験求人多数 資格取得支援サービスあり |
ミラクス介護 | 約12,200件 | 未経験求人が豊富 手厚い転職支援サービスあり |
介護ワーカー | 約3,400件 | 非公開求人が豊富 未経験でも安心のサポート◎ |
※求人数2022年1月現在
介護転職で転職サイト以外のおすすめサービス
こちらの章では、転職サイト以外に介護転職でおすすめするサービスを紹介します。
介護士向け転職エージェント
介護士の方に、転職サイトと併用して利用していただきたいのが転職エージェントです。
転職エージェント方もあせて利用することで、漏れなく介護求人を探し出すことができます。
また、転職エージェントはあなたの転職活動のサポートをしてくれるため、転職活動に時間を割くことができない方に非常におすすめです。
以下の記事では、人気のある介護士転職エージェントをまとめています。
合わせて参考にしてみてくださいね。
関連記事
・介護士向け転職エージェントおすすめランキング|キャリアアップのコツも解説
ハローワーク
ハローワークは厚生労働省が設置する公共職業安定所です。
全国に500ヶ所以上設置されており、無料で利用することができます。
ハローワークでは無期雇用の正社員求人を多く扱っており、長く働きたい方には特におすすめです。
>>ハローワークの公式サイトはこちら
国が運営する求人サイトであるため、安定した職場を紹介してくれるサービスではあります。
しかし、ハローワークは介護士に限らず様々な求人を扱っていますので、介護業界への知識が豊富であるとは言いがたいです。
ハローワークを利用する際に、併せて介護士に特化した転職サイトに登録することで専門的な知識を得ることができるでしょう。
>>介護士転職サイトのランキングに戻る
転職サイトを選ぶ際の4つの基準|サイト選びで失敗しないために
介護士に特化した転職サイトは豊富に存在しています。数ある転職サイトの中からどれを選べばいいのか分かりづらいですよね。
ここでは介護士の方が転職サイトを選ぶ際に重要視してほしいポイントを4つお伝えします。
扱う求人数・求人の種類は豊富か
基本的には求人数の多い転職サイトを選ぶことをおすすめしています。
求人を豊富に扱う転職サイトを利用することで、たくさんの選択肢の中から希望に合う求人を選ぶことができます。
転職活動において、選択肢の多さは重要ですから求人数の多い転職サイトを利用するようにしましょう。
求人数が豊富だということは、それだけ多くの企業から社会的信頼を置かれているということでもあります。
中には悪質な転職サイトもあるので、求人数の多い転職サイトを選ぶことによって、そういったリスクを回避することもできます。
扱う求人の質は高いか
求人の質の高さも転職サイトを選ぶ基準の1つです。
当然ですが、質の高い求人を扱う転職サイトほど良い転職サイトと言えます。
求人の質の高さを見極める方法として2点ご紹介します。
1点目が実際に公式サイトからいくつか求人を調べてみるという方法です。
出てくる求人をいくつか見てみて、「給料が低すぎる」「労働条件が厳しい」といった求人ばかり扱っている転職サイトは登録しないようにしましょう。
2点目が非公開求人数を確認するというものです。
非公開求人とは
一般に公開されない求人のこと。
「一般公開すると応募が殺到してしまうから」「社内の重要ポストに関する求人だから」などの理由で非公開にされているため、質の高い求人が多い事が特徴。
非公開求人が多い転職サイトは、それだけ質の高い求人が多いサイトであるということになります。
サポート機能は充実しているか
転職サイトはサービスによって充実したサポート機能を持っている場合があります。
サポート内容はサービスにより様々なので、公式サイトから調べてみることが1番です。
特に転職経験が少ない方ほど、サポート機能が充実している転職サイトを利用することをおすすめします。
この記事ではサポート機能が充実した転職サイトも紹介していますので、参考にしてください。
総合型転職サイトか特化型転職サイトか
転職サイトには大きく2つの種類が存在しています。
「総合型転職サイト」と「特化型転職サイト」の2つです。
総合型転職サイトでは、特定の業種や職種に限らず様々な求人情報を扱っています。
そのため、業界や職種を絞らず転職活動を行ってる求職者向けのサービスです。
一方、特化型転職サイトは、特定の業種や職種の求人情報を専門的に扱っています。
なので、特化型転職サイトは、特定の分野で豊富な求人数を誇り、圧倒的な強みがあります。
介護業界で転職を行う場合は特化型の転職サイトを利用しましょう。
総合型転職サイトでも介護業界の求人を扱っているケースは十分にありますが、特化型転職サイトを利用した方が効率が良いです。
介護士が転職サイトを利用する3つのメリット
介護士の方が転職サイトを利用するメリットを3つに絞ってお伝えします。
メリットだけでなく、デメリットも次の項目でお伝えしていますので併せて確認してみてください。
数千~数万件の求人からお仕事を探せる
転職サイトでは数千~数万件の介護士求人を扱っています。
なので、転職サイトに登録をすることで膨大な求人の中から自分の希望に合う案件に応募が可能になります。
せっかく転職活動を行うのであれば、少しでも良い条件の職場で働きたいですよね。
転職サイトに登録してより良い条件の求人を見つけましょう。
なお、少し時間がある方は複数の転職サイトに登録することをおすすめしています。
同じ求人でも「サイトA経由とサイトB経由での応募で月収が数万円変わってくる」というケースは十分にありうることです。
魅力的な求人が見つかったら、複数のサイトを見比べて最も条件の良いものに応募することをおすすめします。
24時間いつでも利用できる
転職サイトを利用する大きなメリットとして、24時間いつでも自分のタイミングで求人を探すことができるという点があります。
現在の職場で働きつつ、転職活動も並行して行っているという方は非常に多いです。
そうなると、仕事や家事と忙しい合間をぬって求人探しを行わなければいけません。
転職サイトは空いた時間で気軽に求人の検索が可能なサービスです。
忙しくて転職活動に時間を割けない方ほど、転職サイトを活用しましょう。
書類選考や面接の対策を受けることができる
転職サイトでは、書類や面接などの選考対策を受けることができます。
転職経験が浅い方ほど、面接や書類選考に対してどのような準備をしたらよいか、不安に感じてしまうかと思います。
転職サイトでは、専任のアドバイザーによる選考対策や、サイト上の選考対策ツールなどの的確なアドバイスを受けることが可能です。
転職サイトの選考対策を受けることで書類選考や面接の通過率を上げることができます。
転職サイトにはお伝えした他にも多くのメリットがあります。
魅力を感じた方はぜひこちらのランキングから良い転職サイトを探してみてください。
介護士が転職サイトを利用するデメリット
ここでは転職サイトを利用するデメリットをお伝えします。
転職サイトのデメリットは以下のようなものが挙げられます。
メリット、デメリットを踏まえたうえで、介護士向け転職サイトランキングで紹介している転職サイトに登録してみてください。
求人数の乏しい地域がある
転職サイトの求人数は、地域・エリアによって大きく偏りのあることが多いです。
特に地方の求人は、比較的に数が少ない可能性が高いです。
逆に、都内や都内近郊の求人数は比較的多い傾向があります。
求人数が少ないエリアの求人をお探しの方は、複数サイトに登録して少しでも多くの求人から選べるようにしましょう。
質の悪い担当者に当たる可能性がある
転職サイトに登録すると、専任の担当者とやり取りをすることがほとんどです。
ほとんどの担当者は丁寧で親切な対応を取ってくれますが、対応が悪いアドバイザーが一部存在していることも事実です。
担当者との相性が合わないと感じた際には、すぐに担当者の変更か他の転職サイトを利用しましょう。
転職エージェントと転職サイトの違い
ここでは、転職エージェントと転職サイトの違いを簡単に解説いたします。
転職エージェントと転職サイトの特徴まとめ
- 転職支援は充実しているが、スピード感が遅いのが転職エージェント
- 豊富な求人の中から自分のペースで求人を探せるのが転職サイト
転職エージェントの特徴
転職エージェントは、担当のアドバイザーから求人を紹介してもらえるサービスです。
エージェントに登録後、担当のアドバイザーから連絡が届き、面談やキャリアカウンセリングを受けることができます。面談をもとにこのあなたの経歴やスキルに合った求人を紹介してくれます。
プロのアドバイザーによるサポートを受けることができる反面、担当者からの連絡や求人の紹介を待つ必要があるため、スピード感の遅い受動的な転職活動になってしまいます。
転職サイトの特徴
転職サイトは膨大な求人数の中から、自分で求人に応募するサービスです。
転職サイトに登録後、様々なこだわり条件をもとに希望に合う求人を見つけることができます。
転職エージェントに比べると転職サポートの充実度が下がってはしまいますが、自分のペースで転職活動を行うことが可能です。
>>介護士転職サイトのランキングに戻る
介護士転職サイト利用の注意点
こちらの章では、転職サイト利用時の注意ポイントを下記の順で解説していきます。
登録前の注意点
介護士転職サイトに登録する前に、以下の点に注意し転職サイトを選ぶようにしましょう。
- 希望地域の求人数は豊富か
- 求人の質は高いか
- サポート機能は充実しているか
まず、全体の求人数が多い転職サイトであったとしても、自分の希望する地域の求人も豊富であるとは限りません。
そのため、求人検索ができる転職サイトであれば、自分の希望地域の求人数を確認しておきましょう。
また、好条件の非公開求人を取り扱っている転職サイトも多いので、年収アップなどを目指す方は、あわせて非公開求人を扱う転職サイトなのかもチェックしておくことをおすすめします。
「一般公開すると応募が殺到してしまうから」「社内の重要ポストに関する求人だから」などの理由で非公開にされているため、質の高い求人が多い事が特徴。
最後に、転職活動をサポートしてもらいたい方には、無料の転職支援サービスがついている転職サイトがおすすめです。
介護業界を熟知したキャリアコンサルタントからのサポートを受けることで、採用率が格段に上がります。
こんな担当者には注意
登録後、特に注意しておきたいのは転職サイトの担当者との相性です。
評判の良し悪しの大半は、担当者の対応力によるものと言っても過言ではありません。
それ程、転職サイトの担当者はあなたの転職活動に大きな影響を及ぼします。
どのような担当者は避けるべきなのか、見極めるポイントは以下の通りです。
- 連絡がしつこい、もしくは少なすぎる
- 伝えた希望条件とは異なる求人紹介をしてくる
- サポート力が弱い
よく聞くキャリアコンサルタントに対しての不満は、連絡頻度です。
多すぎれば煩わしく感じますし、少なすぎても転職活動が進みません。
あなたの希望にあった頻度で連絡をくれるキャリアコンサルタントを選びましょう。
また、転職サイトはあなたを求人先とマッチさせることで報酬を得ています。
中には、あなたの希望を無視し、転職サイト側にとって収益性の高い求人ばかり紹介してくるキャリアコンサルタントも存在します。
そういった転職サイトはあなたの気持ちを優先してれない可能性が高いので注意が必要です。
さらに、サポート力の高さも重要です。
介護業界の知識の浅いキャリアコンサルタントにあたってしまうと、あなたの良さを応募先事業所に十分にアピールできない可能性があります。
この記事で紹介しているような、介護士に特化した転職サイトを利用し、介護業界の知識の豊富なキャリアコンサルタントを探すようにしましょう。
転職サイト利用時の注意点まとめ
以下、転職サイト利用時の注意点まとめです。
登録前の注意点 | 選んではいけない担当者 |
---|---|
|
|
転職サイトによって転職の結果も異なるため、転職サイトは必ず2〜3社以上登録し、あなたに合った転職サイトを見つけましょう。
介護士が転職を成功させるためのノウハウ4選|後悔のない転職活動のために
介護士の方が転職を成功させるために必要なノウハウを4つに絞ってお伝えします。
今からお伝えする内容を踏まえて、転職活動を行うことで成功する可能性を高めることができます。
特に初めて転職を行う方の場合、気を付けるべき点や有利に進めるポイントを把握しておくことが非常に重要です。
複数の転職サイトに登録する
転職活動を有利に進めるために、複数の転職サイトに登録することがおすすめです。
複数の転職サイトに登録することで、以下のようなメリットがあります。
- 豊富な求人を閲覧可能
- 各サービスを比較しながら利用ができる
- 複数サービスの独占求人・非公開求人を閲覧可能
具体的には2~3社に登録することをおすすめします。
この記事では簡単に登録が完了する転職サイトを紹介しています。ぜひ活用してください。
>>介護士転職サイトはこちら
志望動機を明確化する
面接で必ず聞かれることになるのが、志望動機です。
志望動機を明確化できていないと、「この人はどうしてうちを志望したのだろう」とぱっとしない印象を面接官から持たれてしまうことになります。
数多くの応募者の中に埋もれないためにも志望動機を明確化して伝えるようにしましょう。
豊富な求人の中から応募する企業を決めるのは簡単な作業ではありません。志望動機を軸におくことで求人選びがスムーズに進みます。
志望動機が明確化できない方は、以下の内容を深掘りしてみてください。潜在的な志望動機を見つけ出すことができるかもしれません。
- その職場に入って何がしたいか
- 10年後・20年後にどうなっていたいか
- これまで働いていてどんな出来事に幸せを感じたか
- あなたの長所を生かせるのはどんな環境か
転職理由はなるべくポジティブに伝える
志望動機と同様に、転職理由も面接では必ず聞かれることになるでしょう。転職理由はなるべくポジティブに伝えることが大切です。
「職場の人間関係が悪かったから」「給料が低かったから」など、そのまま伝えてしまうのは良くありません。「ネガティブな理由で転職をした人」という印象を面接官に与えてしまう可能性があります。
「人間関係が悪かったから」であれば「新しい環境に挑戦したいと思ったから」、「給料が低かったから」であれば「キャリアアップをしたかったから」というように、ポジティブに言い換えて伝えることが大切です。
下記に転職理由の言い換え一例を挙げておきますので、参考にしてください。
転職理由 | 言い換え例 |
職場の人間関係が悪かった | 新しい環境に挑戦したい |
給料が低かった | 評価体制が整った環境でキャリアアップを図りたい |
休みが取りづらかった | ライフワークバランスの整った環境で長く働きたい |
体力的にきつかった | 心身に余裕を持つことで、1人1人に丁寧に向き合った介護をしたい |
非公開求人にも応募する
非公開求人に応募することで、転職を成功させる可能性は高まります。なぜなら、非公開求人の多くは質の高い限定求人であることが多いからです。
非公開求人に応募するためには、転職サイトの利用が必須です。
この記事で紹介した転職サイトは独自の非公開求人を保有していますので、ぜひ利用してみてください。
>>介護士転職サイトランキングはこちら
介護職への転職を考えている方に対して朗報
「初めて介護職を目指す方」・「介護職復帰を検討中の方」に朗報です。
2021年4月にスタートした「介護職就職支援金貸付事業」という制度を利用すれば、支援金・準備金を受け取れる可能性があります。
それぞれ詳しく解説していきますので、未経験・ブランクのある方はぜひチェックしてみてくださいね。
初めて介護職を目指す方に20万円の貸付金
初めて介護職を目指す方は、「介護分野就職支援金貸付事業」を利用できる可能性があります。
介護分野就職支援金貸付事業とは、介護職員として就業することで、支援金として最大20万円を無利子で借りることができる制度です。
さらに、その後2年間仕事を続ければ返済は全額免除してもらえます。
その他細かな条件について、下記にまとめました。
【1】
・介護未経験者
・無資格で働いていた方や無職の方
上記の方で、介護職員初任者研修などの所定の研修を修了した方。
【2】
・介護保険サービス事業所等において、介護職員等として就職した方
【3】
・就職支援金利用計画書を提出した方
貸付金額
20万円以内(介護の仕事に就職するための費用)
返済免除
貸付後に介護分野における介護職員等として業務に2年間勤務することで全額返済が免除される
【出典】厚生労働省:介護職として再就職をお考えの方、初めて働くことをお考えの方へ(再就職準備金、就職支援金のご案内)
問合せ、申込みは各都道府県の指定する団体で行っています。
詳細を知りたい方は、お住まいの各都道府県の指定する団体へ問い合わせてみましょう。
※上記制度は、予告なく終了する可能性があります。
介護職復帰を目指す方に40万円の貸付金
介護職復帰を目指す方は、「再就職準備金貸付事業」を利用できる可能性があります。
再就職準備金貸付事業とは、介護職員として復帰をすることで、支援金最大40万円を無利子で借りることができる制度です。
さらに、その後2年間仕事を続ければ返済は全額免除してもらえます。
その他細かな条件について、下記にまとめました。
【1】
次のいずれかに該当し、介護保険サービス事業所等で1年以上の勤務経験のある方
・介護福祉士の資格を持っている
・実務者研修を修了している
・介護職員初任者研修を修了している
(すでに廃止されている介護職員基礎研修、1級課程、2級課程のいずれかを修了している場合も可)
【2】
・介護保険サービス事業所等において介護職員等として再就職した方
【3】
・都道府県福祉人材センターに氏名及び住所などの届出を行い、再就職準備金利用計画書を提出した方
貸付金額
40万円以内(介護の仕事に復帰するための費用)
返済免除
貸付後、介護職員等として業務に2年間勤務することで返済が全額免除される
【出典】
厚生労働省:介護職として再就職をお考えの方、初めて働くことをお考えの方へ(再就職準備金、就職支援金のご案内)
問合せ、申込みは各都道府県の指定する団体で行っています。
詳細を知りたい方は、お住まいの各都道府県の指定する団体へ問い合わせてみましょう。
※上記制度は、予告なく終了する可能性があります。
介護士転職の職場選びでこだわるべき3つのポイント
転職をするのなら、より良い環境の職場を選びたいですよね。
ここでは、転職先の職場選びにおいてこだわるべきポイントを3つに絞ってお伝えします。
教育制度は整っているか
軽視しがちですが「教育制度が整っているかどうか」は、もっともこだわりたいポイントの1つです。
教育制度が整っている職場は「スタッフを大切にしている」「ルールや設備が整っている」など、良い環境であることが多いです。
また、研修制度や資格取得支援などによって年収が増加する可能性もあります。教育制度の整った環境を選ぶことで、短期的・長期的に見ても良い職場に当たる可能性が高まります。
就業時間や残業時間は適切か
「適切な就業時間かどうか」は必ず確認するようにしましょう。
人手不足が続く介護業界では、残業時間が比較的に長くなってしまう傾向があります。
また、24時間のサポートを必要とする場合には夜勤や宿直勤務が必要になることもあるでしょう。
「就業時間が自分のライフワークバランスと合わない職場に転職してしまった」という事態を回避するためにも、就業規則や残業時間などを確認しておきましょう。
希望に近い給与か
希望に近い給与かどうかも必ず確認しましょう。
転職をして年収が大幅に下がってしまった場合、モチベーションを維持し続けるのは非常に難しくなります。年収が下がったことで、数か月で再転職する方も少なくはありません。
逆に、年収が大幅に上がる職場にも注意が必要です。残業や夜勤の多い激務な環境である可能性が高いです。
交通費や残業代についても確認しながら、希望の給与に近い職場を選びましょう。
転職サイトでは、給与や就業時間などでこだわり検索ができます。この記事でご紹介している介護士におすすめの転職サイトランキングを参考にしてみてください。
>>介護士におすすめの転職サイトはこちら
介護士業界の転職市場
ここでは、介護士業界の転職市場や近年の転職傾向などをお伝えしていきます。
人手不足が長年続いている介護業界だからこそ、転職市場を把握することが今後の転職においても非常に大切です。
介護職員数の推移
2016年時点で介護職員として働く従事者数は「約183万人」に及びます。これは、2006年時点のおよそ1.7倍にあたる数であるため、介護職員の数はここ十数年増加傾向にあると言えます。
参考:厚生労働省「介護分野の現状等について(平成31年3月)」
また、現在の介護業界は「2040年問題」という大きな課題を抱えています。2040年には65歳以上の高齢者人口が35%以上になるということ。また、経済を支える現役世代が激減し、労働力不足がより深刻になることの2つが予想されており、これらの問題をまとめて「2040年問題」と総称されています。
「2040年問題」において介護職員数は大幅に不足し、その数は69万人以上に及ぶとも言われています。ですから今後ますます介護職人材の需要は増加していくことが予想されます。
介護業界の有効求人倍率
2021年9月時点で、全産業の有効求人倍率の平均は1.16倍です。一方介護サービスの有効求人倍率は2021年9月時点で3.63倍と圧倒的な売り手市場となっています。
有効求人倍率とは
有効求人倍率とは、求職者に対する求人数の割合であり、雇用の動向を示す重要な指標の1つとなっています。
有効求人数÷有効求職者数=有効求人倍率
そのため、有効求人倍率が1を上回ると求人数が求職者よりも多い「売り手市場」であることを表し、1を下回ると求人数が求職者よりも少ない「買い手市場」であることを表します。
参考:厚生労働省「一般職業紹介状況」
売り手市場であるからこそ、多くの求人からより良い条件の職場を探すことが大切です。
この記事で紹介する転職サイトに複数登録して、より良い案件を見つけてください。
>>介護士におすすめの転職サイトはこちら
介護職で転職を繰り返すデメリット
介護職の方が転職を繰り返すことにはデメリットがあります。しっかりとデメリットを踏まえて転職活動を行うことにしましょう。
デメリットとしては主に以下の3点があげられます。
転職は無限に繰り返せるものではありません。だからこそ、1回1回の転職活動に全力を注ぐことが大切です。
転職サイトを賢く活用して、全力の転職活動を行いましょう。
>>介護士におすすめの転職サイトはこちら
介護士転職において役立つ資格
介護士の転職で役立つ資格を紹介します。代表的なものとして以下の3つが挙げられます。
介護福祉士|現場のリーダー
介護福祉士とは介護福祉専門職に関する国家資格です。介護が必要な方への介助はもちろん、介護を行う家族の方や現場で働くヘルパーさんへのアドバイスも行う現場のリーダー的存在になります。
介護福祉士を取得することで、介護士転職市場における市場価値は間違いなく高まります。より良い待遇やキャリアアップを目指す方にとって、非常に重要な資格です。
- 通常よりも良い待遇を受けることができる
- 仕事の幅が広がる
- 社会的信頼性をアピールできる
認定介護福祉士|キャリアアップに必須
認定介護福祉士は、介護福祉士の上位資格であり、介護業界でのキャリアアップを目指す方にとって必須ともいえる資格の1つです。
「一般財団法人 認定介護福祉士認証・認定機構」が2015年の12月から認定を開始した民間の資格になります。認定介護福祉士を取得することで、以下のようなスキルをアピールすることができるため転職においても非常に効果的です。
- 各事業所・施設で10人程度をまとめるマネージメント能力
- 介護サービス提供の連携において中核を担うスキル
- より高度な介護の知識・実践力
介護職員初任者研修|未経験の方におすすめ
介護職員初任者研修は介護の資格において、最も簡単に取れる資格です。介護職員初任者研修は3ヶ月程度で取得できるため、特に未経験から介護業界を目指す方におすすめする資格です。
未経験から介護業界へ転職をする前に、介護職員初任者研修の資格を取ることで介護業界への意欲のアピールや事前に業界を知る良い機会となります。
- 介護業界を知ることができる
- 未経験でもやる気をアピールできる
- 3ヶ月程度で取得が可能
また、介護士向け転職サイトの中には、資格取得支援を行ってくれるものもあります。
この記事のランキングにも、資格取得支援のある転職サイトを載せていますので、気になる方はチェックしてみてください。
介護業界の新しい働き方
こちらでは、介護業界の新しい働き方を2つお伝えしていきます。
ご紹介するのは、メジャーになりつつある副業と、近年注目されつつあるパラレルキャリアという働き方です。
収入の軸を複数持つことで、万が一の時に備えることができ、どんな時代にも対応していく力をつけることが可能です。
個人価値を高めるならパラレルキャリア
パラレルキャリアとは、本業とは別の社会活動を行い、複数のキャリアを築いていくことを指します。
パラレルキャリアは収入を得ることが目的ではなく、社会活動を行い自己価値を高めていくことが目的です。
また、一口にパラレルキャリアと言っても、本業を決めず複数の仕事に軸をおく人、フリーランスとして複数の仕事をする人、スキルアップを目的とした副業を行う人など様々です。
介護職は人を助ける素晴らしいお仕事ですが、肉体的・精神的な負担も大きいです。
「体が思うように動かなくなってしまったら」「精神的に辛く、介護職から離れたいと感じてしまったら」などといった万が一に備え、複数のキャリアを築いている介護士の方は増えています。
では、介護士の方たちはどのような社会活動を行なっているのでしょうか。
一例をあげると、活動内容は以下の通りです。
- Webライター
- ブロガー
- SNS発信
介護士の知識・経験を活かし、情報発信を行うことで、介護職とは違った形で人を助けることが可能です。
介護職に限った話ではありませんが、目まぐるしく変化する現代社会において、キャリアを1つに絞ることはリスクでもあります。
介護職という専門職での経験を活かし、複数のキャリアを築いて常に自己価値を高めておきましょう。
そうすることにより、どんな時代も乗り越えられる力がつくはずです。
毎月の収入増を目指すなら副業
終身雇用の保証がなくなった今、副業は必須とも言えます。
あなたの勤めている会社が副業可能であれば、副業を行うことをおすすめします。
パラレルキャリアとは違い、副業の目的は毎月の収入を増やすことです。
なので、副業ではすぐに収入を得られるようなお仕事が人気です。
具体的には、以下のような副業をしている介護士の方が多いです。
- 飲食店などのアルバイト
- Webライター
- 動画編集
- 物販
なお、副業を本業に秘密で行なっている場合は、アルバイトなどの会社に雇われるものは避けるようにしましょう。
源泉徴収を必要とするので必ずばれてしまいます。
2つの違い
パラレルキャリア・副業について解説してきましたが、いかがでしたでしょうか。
複数の職種を持つという意味ではパラレルキャリア・副業も同じですが、2つの大きな違いはその目的です。
パラレルキャリア | 副業 |
---|---|
キャリアアップ スキルアップのため |
副収入を得るため |
パラレルキャリアは実践によって得られたスキルを活かし、自身が成長していくることに意味があるといった考えです。
一方、副業は副収入を得ることが目的であるため、業務内容は問いません。
精神的負担が大きく、体が資本になる介護職であるからこそ、万が一の時に備え、キャリアは分散投資を行っておくと良いでしょう。
介護士の転職初日に気をつけておくべきこと3選
こちらの章では、介護士の転職初日に気をつけておくべきこと3選をお伝えしていきます。
心理学に基づく、信憑性のある対処法をお伝えしていきます。
第一印象を良くする
転職初日、まず気をつけるべきことは第一印象です。
メラビアンの法則によると、人の第一印象は3秒で決まると言われているからです。
また、その印象は約半年間残り続けます。
たったの3秒で約半年間の運命が決まるといっても過言ではないため、第一印象を良くしておくことは大切です。
では、どのように良い印象を与えれば良いのかというと、具体的に下記の通りです。
- 身だしなみを整える
- 表情を豊かにする
- 声のトーンを上げる
同じくメラビアンの法則では、第一印象の判断基準は「視覚情報」が55%、「聴覚情報が」38%、「話の内容」が7%と言われています。
視覚情報、聴覚情報が 90%を占めているため、清潔感のある身だしなみ、顔の表情を意識することは非常に大切です。
また、聴覚情報である声のトーンも上げ、良い印象を作り出しましょう。
第一印象を良くし、職場に馴染みやすくなるように心がけていきましょう。
職員の名前を覚える
新しい職場に早く馴染むためにも、職員の名前をすぐに覚え、言葉の端々に相手の名前を入れ込むようにしましょう。
人は、何度も自分の名前を呼ばれることで、「この人は自分に好意を持っている」と感じるためです。
これは、ネームコーリングと呼ばれる心理学のテクニックです。
「あなたのことが好き」ということを理解させることで、あなたに対しても自然と好意を抱くようになります。
緊張を和らげる方法
転職初日、緊張してしまい上手く挨拶や会話ができないといった方も多いです。
そこで、緊張をなるべく和らげるためには「ボックスブリージング」という呼吸法がおすすめです。
ボックスブリージングとは、アメリカ海軍でも採用されており、自律神経を調整し、ストレスや緊張を和らげる効果があると言われています。
- 4秒かけて息を吸いこむ
- 4秒間、その空気を肺の中に入れておく
- 4秒かけて息を吐き出す
- 4秒間、肺の中に空気を入れていない状態をキープする
対処法ではありますが、手軽に行うことができるので、緊張しやすい方はぜひ試してみてください。
介護士転職で役立つ面接マナー
こちらの章では、介護士の転職時に役立つ、面接マナーをご紹介していきます。
面接マナーはすでにご存知の方も多いかと思いますが、改めて確認しておくことでより実践しやすくなります。
また、初めての転職を行う方はこちらの章をチェックし、自信を持って面接に挑みましょう。
面接前の準備・注意点
まず、落ち着いて面接に挑めるよう、面接前日には準備を終わらせておきましょう。
準備しておく内容は、主に以下の3点です。
漏れやミスがないか再確認をしておきます。
汚れないよう、きちんとファイルや封筒に入れておきましょう。
【面接場所の把握・電話番号】
介護施設は住宅街の中にあることが多く、見つけにくい場合があります。
そのため、事前に面接を行う施設の場所は把握しておくと良いです。
また、遅刻をしないよう時間に余裕を持って家を出ましょう。
交通機関の遅れなど、万が一の状態に備え、電話番号もわかるようにしておくことをおすすめします。
【メモ帳・筆記用具】
念のため持っておくと安心です。
清潔感を意識
面接時の身だしなみで重要なことは、清潔感があることです。
“第一印象を良くする”でもお伝えしたように、人の第一印象は約3秒で決まり、その判断材料の55%が「視覚情報」であるためです。
人は瞬時に相手のことを見た目で判断しています。
そのため、だらしない格好で面接に行ってしまうと、「やる気のなさそうな人」と悪い印象を抱かれてしまう可能性があります。
無難な服装はスーツです。
また、「私服でお越しください」と言われることも多いですが、デニムなどのカジュアルすぎる服装は控え・オフィスカジュアルを意識した服装にしましょう。
具体的な身だしなみは以下の通りです。
・ネイビーやグレーなど落ち着いた色のスーツ
(服装の指定がない場合も、ジャケットや襟付きの服を選んでおく)
・ベージュ系のストッキング
・スカートの場合、膝丈のものを選ぶ
・ピンヒール・ミュールはNG
【メイク・髪型】
・髪の毛が長い場合はゴムでまとめる
・明るすぎる色はNG
・ナチュラルメイクで健康的に
・ネイルは控えて短めにカットしておく
・ネイビーやグレーなど落ち着いた色のスーツ
(服装の指定がない場合も、ジャケットや襟付きの服を選んでおく)
・靴下は穴が空いていないかチェック
・ネクタイは爽やかなものを選ぶ
【髪型・髭】
・髭は綺麗に剃っておく
・寝癖は直し、きちんとヘアセットを行う
面接場所に着いたら
面接場所に到着した後の流れは以下の通りです。
また、早すぎる訪問もNGです。面接場所への到着は、10分前を意識しておきましょう。
受付の人に挨拶
「〇時に面接のお約束をしている、〇〇と申します」と面接で訪問したことを伝えましょう。
受付のない場合は、周囲にいるスタッフに話しかけてみましょう。
面接室に入る
以下、面接室に入るまでの流れをお伝えいたします。
- ドアを4回ノックして入室(4回がビジネスマナーでの基本であるため)
- 「どうぞ」のが聞こえたら「失礼いたします」と言いながら入室
- 椅子の横に進み、面接官に「〇〇と申します。本日はよろしくお願いいたします」と挨拶
- 「おかけください」と言われてから着席する
- 荷物は自分の横、または椅子の後ろに置く
面接中
面接中は笑顔で相手の目を見て話しましょう。
声のトーンや話し方も印象をよく見せるポイントのため重要です。
また、質問はすぐに答える必要はないので、しっかりと考え発言していきましょう。
退室
- 面接終了後、「本日はお時間いただきありがとうございます。よろしくお願いいたします」と言って一礼し退室
- ドアを閉める際、面接官の方を向き、「失礼します」と言って再度一礼
- 身だしなみを整える
- 万が一の状態に備え面接の準備をしておく
- 事業所についてからのイメージトレーニングをしておく
人生で面接を経験する回数はそう多くはありません。
改めて面接マナーや流れ・注意点を把握し、採用を勝ち取りましょう。
介護職でよくある転職理由
介護職の方が転職をする際に、よくある転職理由をお伝えします。
以下のような理由で転職を考える方が多いです。
転職理由は深掘りするべき
転職理由はなるべくポジティブに、明確に伝えることをおすすめしています。そのためには転職理由を深掘りすることが重要です。
転職理由はそのまま志望動機にもつながるため、転職理由を深掘ることでよりよい転職活動に繋げることができます。深掘りの方法としては以下のように行ってみてください。
- 転職理由のどこにどのような問題があったのか深掘りをする
- 1で挙げた問題を受けてどのように感じたのか、どのように変えたいと思ったのかを深掘りする
- 2で挙げた内容を志望動機や転職理由で伝える
「人間関係に問題があった」という転職理由を具体例に深掘りをしてみます。
まずは具体的にどのような点が問題だと感じていたのかを深掘ります。
「オーナーのワンマンで風通しの悪い環境だった」という具体的な問題が挙げられたとします。今度はこの具体的な問題に対して自分はどう感じてどのように変えたかったのか深掘りましょう。
深ぼってみたことで「お客様のためにより良いサービスの提供ができる環境に変えたかった」という本質的に抱えていた転職理由を発見できました。
面接では上記のように深掘りした転職理由を伝えることで、自身の考え方や魅力を明確に伝えることができます。
転職サイトには、志望動機や転職理由などを扱うコラムが掲載されているものもあります。ぜひ転職サイトも参考にしてみてください。
>>介護士におすすめの転職サイトランキング
介護士から異業種・他業種に転職をする方におすすめのお仕事
こちらの章では、介護士スキルを活かせる介護士以外のお仕事をご紹介していきます。
異業種・他業種の転職も視野にいれて考えている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
異業種・他業種への転職を検討されている方には、以下記事に掲載されている転職サイトががおすすめです。
関連記事
・転職サイトおすすめランキング
営業職
介護士から転職をして活躍している方が多い職種の1つが営業職です。
営業職はコミュニケーション能力が問われる職種ですので、介護業界で人と綿密に関わってきた経験は大いに役立ちます。
特に介護用品など、介護に携わる業界で営業職に付いた場合、介護士としての経歴が圧倒的に生きることになります。
接客業
接客業では、お客様へのサポートやコミュニケーション能力が問われる事になります。
介護士として働いて身につけた対人能力を発揮する事ができる職種です。
また、接客業の多くは新人研修が充実しているため、未経験でも挑戦がしやすいという特徴があります。
飲食業界
飲食業界は、様々な経歴を持つ人が未経験から挑戦している環境であることが多いです。
そのため、介護士から挑戦する方も多くなじみやすい環境であるといえます。
また、飲食業界の場合はキャリアを積んでから独立をして、フランチャイズのオーナー社長になるというキャリアを目指すこともできます。
医療業界
介護業界から医療業界へ転職をする方は多いです。
どちらの業界も似たような理念を持っているため、介護士として感じたやりがいを医療業界でも感じることができるでしょう。
介護士として培った知識は医療業界でも使えることが多いため、介護士の経験を活用できる業界です。
関連記事
・保育士おすすめ転職サイトランキング|保育士の転職成功談も紹介
・看護師おすすめ転職サイトランキング|転職成功術や失敗時の対策も解説
介護士転職に関するQ&A
介護士の転職にまつわる代表的なQ&Aをお伝えします。
1.未経験から介護士への転職は可能?
未経験から介護士への転職は可能です。
介護業界は人手不足が続いていますので、未経験OKの職場は非常に多いです。
未経験から介護業界への転職は不安だという方は、一度転職サイトに登録してみるのもありです。
転職サイトには介護士にまつわるコラムが掲載されていることが多く、介護業界の雰囲気を知ることができます。
>>介護士転職サイトのランキングに戻る
2.介護士向け転職エージェントと転職サイトはどっちがおすすめ?
どちらがおすすめかどうかは求めるサービス内容によって異なります。
転職エージェントはアドバイザーによる転職支援が特徴のサービスです。アドバイザーから紹介された求人に応募する必要があるため、エージェントのペースに合わせて転職活動を行わなければいけません。
転職サイトは豊富な求人の中から選んで応募ができるサービスです。転職サポート力では転職エージェントに劣りますが、自分のペースで転職活動を進めることができます。
両者の特徴を踏まえて、あなたに合ったサービスを活用しましょう。
3.介護職に向いてる人の特徴は?
介護職の仕事の性質上、以下のような特徴に当てはまる方は介護業界が向いている可能性が高いです。
介護職が向いている方の特徴 |
|
4.介護職へ転職して正社員は目指せる?
正社員を目指すことは十分に可能です。
介護人材は人手不足で売り手市場ですので、一定の研修を積むことで正社員に登用してもらえることが多いでしょう。
転職サイトでは未経験から正社員を目指すことができる求人なども数多く扱っています。ぜひ参考にしてみてください。
>>介護士におすすめの転職サイトはこちら
5.辞めた方がいい・辞めてよかった介護職場は?
自分に合った環境で働くことが1番です。しかし、以下のような特徴に当てはまる職場は避けた方が良いかもしれません。
転職サイトでは、給料や就業規則などこだわりの条件で検索が可能です。上手に活用しましょう。
>>介護士転職サイトのランキングに戻る
6.介護士転職におすすめの求人サイトは?
転職サイトはそれぞれ強みが異なるため、希望する地域や職種、ポジションなどによって、介護士が使うべき転職サイトが異なります。
求人数の多い総合型転職サイトと職種やエリアに特化した転職サイトを含め2社以上に登録しておくと独占求人などもカバーできます。
>>介護士におすすめの転職サイトランキング
7.介護転職でよくある失敗・後悔は?
介護士が転職を失敗したと後悔するのは
- 待遇
- 教育体制
- 人間関係
- 業務内容
などの理由が大きいようです。
入社前に求人票以外の内部事情などの情報もしっかり調査しておきましょう。口コミサイトを調べたり、転職エージェントからソフト面の話も聞いておくと安心です。
入社前の職場見学も効果的。実際に働いている方や職場の雰囲気を確認しておきましょう。
8.40代未経験だと、転職は難しい?
結論から申しますと、40代未経験でも転職可能です。
介護職は常に人手不足が叫ばれており、転職先に困ることは少ないからです。
また、60歳以降も現役で働く介護士も多く、40代はまだまだ働き盛りといった認識です。
9.採用率が高まる履歴書の書き方はありますか?
採用率が高まる履歴書を作成するには、志望動機をわかりやすく書くことが大切です。
志望動機はいわば、その企業へのラブレターです。
ラブレターを適当に書いたり、意味が伝わりにくい内容では、相手の心に響く履歴書の作成は不可能です。
わかりやすい志望動機を作成するために、PREP法という文章の型を活用してみましょう。
PREP法の具体例は下記の通りです。
- (結論)応募先事業所に惹かれた理由を簡潔に書く
- (理由)転職理由を書き出す
- (具体例)転職理由と惹かれた理由を繋ぐ
- (結論)全体をまとめる
「結論・理由・具体例・結論」というPREP法の型に沿って作成していくことによって、読みやすい文章を作成することが可能です。
どんなに良い言葉を述べていても、伝わらなくては意味がありません。
わかりやすく相手に響く志望動機を作成し、採用率が高まる履歴書を完成させましょう。
10.介護士がキャリアアップ出来る資格は?
以下の資格が介護士のキャリアアップに役立ちます。
- ケアマネジャー
- 生活相談員
- 介護福祉士
ケアマネジャー・介護福祉士はご存知の方も多いかと思いますが、生活相談員もおすすめです。
ケアマネジャーや介護福祉士とは違い、資格等はありませんが、利用者と事業所の中間に立つ管理職のような立場でやりがいの持てるお仕事です。
11.特別養護老人ホームに勤めていますが夜勤が辛いです。夜勤なしの仕事はありますか?
夜勤なしの仕事ですと、デイサービスやデイケアがおすすめです。
利用者が日中のみ施設に通い、食事や入浴、機能訓練などを行う介護サービス
【デイケア】
利用者が日中のみ施設に通い、リハビリなどのケアを受ける
介護士におすすめの転職サイトランキングのまとめ
ここまで、介護士向け転職サイトをランキング形式でお伝えしてきました。
気になるものはありましたか?
介護士が転職を成功させるために必要なことは、より良い転職サイトと担当者に出会うことです。
そのためにも、介護士向け転職サイト2〜3社以上に登録し、それぞれ比較していく中で、あなたに合った転職サイトを見つけてくださいね。